日時:令和元年6月23日(日)
場所:山元町消防出張所訓練室
参加: 名
防災部
令和元年6月23日(日)午前9時30分~同11時30分。山元町消防出張所訓練室にて、大規模災害発生時を想定しての初期消火訓練、救命救護訓練、消火栓開栓放水訓練を参加者は、山元町消防出張所和泉所長をはじめ署員からの説明指導を受けそれぞれの訓練を行いました。
特に人命救助のAEDの操作、応急担架による搬送、三角巾を使用しての応急処置には、直近に発生した新潟、山形地震もあって、いつ発生してもおかしくない地震を想定して緊張感の中、真剣、熱心に行いました。
当初、当日は根岸旭台公園での訓練を行うことから、「救護本部設営」準備など事前に滝乃上公園の防災倉庫からテント、机、椅子などを搬送するため役員らが準備を進めていましたが、直前になっての降雨により急遽山元町消防署訓練室に訓練会場を変更いたしましたが、これも事態変更の臨機応変訓練であると対応出来ました。
参加者、役員の皆様また消防隊員のご協力に御礼申し上げます。
11月には町内会連繋対応訓練を計画していますので多くの方々の参加をお待ちしています。