日時:令和元年11月10日(日)
場所:滝ノ上公園
参加:28名
防災部
令和元年11月10日(日)滝ノ上公園に於いて子供2名を含む28名が山元町消防署長以下5名の指導を得て訓練を行いました。
当日は好天で8時半には役員、家庭防災員が集合して本部のテント設営訓練を行い、救命、情報伝達、炊き出しの各訓練の準備を行い9時半集合した参加者は3グループに分かれて、消防署員の指導のもとトランシーバー操作による被災状況伝達訓練、AED装置の体得、毛布を使った応急搬送、三角巾、簡易トイレの仕組み、車椅子試乗などをそれぞれ行いました。最後に各自非常食の作成体験と試食をしました。
和泉署長より冬に向かい火災発生が多発してくるので発生した際の対処などの講話があって11時過ぎに散会しました。
散会後はテントの中などで参加者思い思いに、差し入れのあった和菓子をお茶、珈琲で歓談したりして正午には跡片付けして終了しました。
熱心に訓練に参加戴き、また設営にお手伝いいただきました皆様ありがとうございました。