※現在掲載内容を精査しています。情報はサンプルです。
地域防災拠点(指定避難場所)
山元小学校 (中区山元町3-152)
※地域防災拠点(=指定避難場所)は、
避難を余儀なくされる方が一定期間、避難生活を送る場所
で、食料・飲料水・生活用品・防災資機材などが備蓄されています。
救援物資の配送先となるので自宅避難世帯も物資や情報を受け取ることが出来ます。
日頃から、自宅から地域防災拠点にどういう状況の時にどのように行くか、避難生活の間に物資や情報をどのように入手できるか、ご家族で話し合っておきましょう
滝之上旭台町内会防災組織
町内会となり近所の助け合い
横浜市・中区の防災関連情報
横浜市 被災支援(罹災証明書)
本人確認書類と日付の分かる写真(被災箇所/4方向外観/状況が分かる)を準備して、申請書を提出する。
備蓄ナビ
いつ何時に地震が発生するかも知れません。
最低でも3日分出来れば1週間分の備蓄をしておきましょう。
東京都備蓄ナビを参考にしてください。