Categories
環境事業推進委員

リチウムイオン電池等の収集が始まります

全国的にリチウムイオン電池等を原因とする火災が多く発生しています。
横浜市では令和7年12月1日からリチウムイオン電池等の分別収集を開始します。
※詳細は横浜市ホームページをご覧ください

\皆様のご理解ご協力をお願いします/

<いつ出すの?>
「燃やすゴミの日」に「電池類」として1つの袋に入れて出してください

<何が出せるの?>・・・②③④は現行通り
①小型充電式電池(モバイルバッテリーや電動自転車バッテリーを含む)
 ※リチウムイオン電池の他、ニカド電池やニッケル水素電池等も対象
②乾電池
③コイン電池
④ボタン電池

<出してはいけないものは?>
・膨張したり破損したり分解したもの・・・資源循環局へ持ち込み
・ポータブル電源・・・・資源循環局へ持ち込み
・自動車やオートバイのバッテリー・・・販売店やメーカーに相談
・50cm以上の大型のもの・・・粗大ごみ扱い